寒さ対策とロールスクリーンの思わぬ使い道
こんにちは!
少しずつ暖かくなってきました。
ようやく春の足跡が聞こえてきたような。
さてさて、
今年の冬もまもなく終わろうとしていますが、
僕らはこの団地で2回目の冬を越そうとしています。
今年はムスメも一緒ということで、
寒さ(防寒)対策を結構やりました。
今日はその中のひとつを書いてみます。
わが家が寒かった原因のひとつに、
間仕切りである襖を取っ払ってしまったことで、
暖房効率がとても悪かったことがありました。
部屋と部屋の間仕切りがない
今年はこの暖房効率をあげるために、
こんな対策を講じました。
まずは、これ!
実はこの壁は扉だったんですが、
寒いときはその扉を閉める!!!
扉の裏側の壁は入居時のまま。
入居時はこんな薄暗い色でした。
次に、リビングと北の部屋との間に、
ロールスクリーンを取り付けました。
閉めるとこんな感じ。
いたずらしている子が一人いますが、
それはおいておいて。
これなら、
冬以外は巻き上げとけば気にならないので、
いいですよね。
しかも、IKEAのモノで格安でした。
たしか2,000円くらいでした。
おかげで暖房効率もあがり、
部屋がだいぶ暖かくなりました!
それと、このロールスクリーン、
寒さ対策以外にこんな使い道も!
じゃん!
そう!プロジェクター!!
たまには、これで映画でもみようと思います。
捨てたもんじゃないですね!
話がかわります。
昨日はわが家にお客様が来てくださいました。
そのあと、家族でのんびり過ごしました。
最近、思うのですが、
のんびり過ごせるってぜいたくですね。
只今、団地再生中!
団地インテリアブロガーここに集結↓ | facebookページでも団地再生中↓ |
![]() |
![]() |
応援クリックをお願いしますっ↑
では!
Comments are closed.