こんにちは、無印良品の冷蔵庫!
こんにちは!Makeesです。
久しぶりにDIYのスイッチが再燃してきました。
新しく買い替えた無印良品の冷蔵庫の続きです。
(過去の記事はこちら)
今まで一人暮らし用の無印の冷蔵庫を使っていたのですが、
この日でお別れすることになりました。
新しい冷蔵庫が来るにあたり、
ウォーターサ-バーやレンジなどを移動。
棚もすべて取り外し、冷蔵庫を待ちました。
固唾(かたず)を呑んで見守るウォーターサーバーくん。
そんな中、ついにやってきました!
どーん!
で、でかい!
エレベーターなど、そんな便利なモノなどない団地。
配達してくれた人が汗だくで、僕らの部屋に運んでくれました。
(ありがとーございます)
そんなわけで、
一人暮らし用からファミリータイプ用のモノに変えた結果、
こんな感じになりました。
Before
After
おお、シンプルでいいですなぁ。
やはり、団地と無印良品は親和性Good!
実は、
この日、嫁さんと娘が祖父母の家に帰省していて、
一人きりだったので部屋を片付けることができず
今、えらいことになってます。
そう、写真右端にペンキが見えますが、
それは昨日のペンキ塗りのときのもので、
こんな状態でやっていたのです。
というわけで、わが家は、
まさに「只今、団地再生中」でございます。
嗚呼、やることが盛りだくさんだ!では!
団地再生がんばれのクリックを! | facebookページもあります↓いいねを! |
![]() |
![]() |
Comments are closed.