団地セルフリノベーション企画(賃貸編)ついに完成!
こんにちは。
先月末から始まったJKKさんの団地リノベ企画。
現状回復という縛りはもとより、
限られた予算、タイトなスケジュール・・・と、
かなり大変でしたが無事に終わりました。
結局、施行は4日かかりました。
ひとまず、改装後の部屋をアップ。
(画像を左右にスライドするとBefore→Afterが見れます)
まず、和室。床はフローリングなどに張り替えず、
あえて畳を活かしてみました。

ダイニングキッチンと和室の間に
ちょっとしたパーティションが欲しくて
襖を取っ払いガラス戸を付けてみました。

ガラス戸にした理由は、
ガラス戸であれば視線を遮ることが少ないので、
部屋が狭く見えないだろうと思いそうしました。
あと、木枠も活かせそうだったので!
また、ガラス戸にはちょっとした照明を
取り付けてみました。

次に押入れは襖を取っ払い見せる収納に!
無印良品とIKEAの収納アイテムを使いました。

キッチンは水切り台をはずし、
キッチンレールを取り付け
カラフルにペイントしてみました。

最後に玄関は下駄箱がなかったので、
下駄箱用の棚を作ってみました。

というわけで、なんとか施工が完了!
ふっぅ、形になってよかった。
各場所の施工方法については、
またブログで書いていこうと思います。
それと、10月31日、11月1日に
オープンルームがあるようです。
お近くの方、もしご都合があえば遊びに来てください。
詳しくはJKKさんのHPに書いてあります。
僕が施工した団地は「大和上北台」です。
HPはこちら
団地インテリアブロガーここに集結↓ | facebookページでも団地再生中↓ |
![]() |
![]() |
では!
Comments are closed.