東京都国立市の団地に住むことになった。
あらためて国立について簡単にだが調べてみた。
■面積
面積は8.15km²ととても小さい。
これは全国の市では4番目に小さく、東京では2番目だそうだ。
■名前の由来
国分寺と立川の間で頭文字をとり「国立」と名付けたそうだ。
■文教地区
一橋大学、国立高校、桐朋中高など有名な学校がある。
文教地区に指定されているそうだ。
■桜見物の名所
大学通り、桜通りは本当に桜がきれい。
と、wikipediaに載っていたことを書いてみたが
(こんなに国立って小さい町なのか・・・)、
実は僕はこの国立市で生まれ育った。
大学卒業後、就職して国立を離れたりしたが、
今、こうして戻ってきた。
都内に出るのはちょっと大変だけど、
『のどかで緑が多くて、街全体が公園みたいなこの町』は好きだ。
このブログを通して少しでも「国立」についても
紹介してきたいと思ってます。
団地インテリアブロガーここに集結↓
|
facebookページもあります↓いいねを!
|
![]() |
![]() |
|
Tweet |
![]() |
Check |
【ブログランキングに参加しています!】
応援よろしくお願いします↓クリックが励みになります★
![]() インテリアブログ |
![]() 団地ブログ |
![]() MIXインテリア |
![]() |
