昨日、玄関近くに、こんなのを取り付けてみました。

はい、黒板とチョークです。
わが家ではストック品(詰め替え用などの日常品)を
ほとんど持っていません。
というのは、嫁さんがモノが増えるのが嫌いなようで、
一切、ストック品を買わないのです。
「ひとつなくなったら、ひとつ買う」
必要最低限しか持たない主義みたいです。
(ちなみに、僕はストック品を置いておく主義でした)
ただ、この嫁さんの方法だと、
気づいたら「バスマジックリンがなくなって使えない!」とか...
必ずそんな問題が出てきます。(実際この間もありました)
そんな理由から、
「残りが少なくなったもの・次に買ってくるもの」を
この黒板に書き込み、時間があるときにもで、
どちらがかが買ってくるようにして、その問題を解決するようにしました。
さらに、モノが増えるのが嫌いな嫁さんは、
「ひとつなくなったら、ひとつ買う」もそうなんですが、
「ひとつ買ったら、ひとつ捨てる」主義のようです。
ちなみに、昨日、嫁さんが靴を買ってきましたが、
家に帰ってすぐにしたこと。
それは、一足、靴を捨てることでした。
ほとんど持っていません。
というのは、嫁さんがモノが増えるのが嫌いなようで、
一切、ストック品を買わないのです。
「ひとつなくなったら、ひとつ買う」
必要最低限しか持たない主義みたいです。
(ちなみに、僕はストック品を置いておく主義でした)
ただ、この嫁さんの方法だと、
気づいたら「バスマジックリンがなくなって使えない!」とか...
必ずそんな問題が出てきます。(実際この間もありました)
そんな理由から、
「残りが少なくなったもの・次に買ってくるもの」を
この黒板に書き込み、時間があるときにもで、
どちらがかが買ってくるようにして、その問題を解決するようにしました。

さらに、モノが増えるのが嫌いな嫁さんは、
「ひとつなくなったら、ひとつ買う」もそうなんですが、
「ひとつ買ったら、ひとつ捨てる」主義のようです。
ちなみに、昨日、嫁さんが靴を買ってきましたが、
家に帰ってすぐにしたこと。
それは、一足、靴を捨てることでした。
団地インテリアブロガーここに集結↓
|
facebookページもあります↓いいねを!
|
![]() |
![]() |
|
Tweet |
![]() |
Check |
【ブログランキングに参加しています!】
応援よろしくお願いします↓クリックが励みになります★
![]() インテリアブログ |
![]() 団地ブログ |
![]() MIXインテリア |
![]() |
