DIYで部屋リノベーションする本とクロスバイク
こんにちは。
最近、運動不足ともあって太りまして、
ベルトの穴が2つも後ろに進んでしまい、
これはいけない!と・・・
自転車通勤することにしました。
実は、以前にも通勤用の自転車を購入したのですが、
盗難に遭いまして・・・(思い出すだけで悔しい!)
盗難届を出したんですが、一向に出てくる気配が
なかったので、諦めて買うことにしました。
買った自転車はこれ↓
会社の駐車場で社員の目を盗みコソッと写真を撮りました。
この自転車はビアンキというイタリアのブランドの
クロスバイクでタイプはシエロというもの。
特にこだわりが強くはないんですが、
bianchiというロゴが主張しすぎていないのと、
チェレステと呼ばれるこの色が気に入り、
これを選びました。
これで会社通勤も少しは楽しくなりました。
あとはベルトの穴を戻すだけ!
さて、話が変わります。
去年の12月11日に発売の「DIYで部屋リノベーションする本」
という本で、わが家の押入れが紹介されています。
「押入れを部屋やクローゼットに変える」という
特集の中の実例でほんの少し紹介していただきました。
わが家の押入れは基本的に解体などしていませんが、
解体方法なども書かれています。
この本とても面白い!!です。
がっつりDIY・セルフリノベーションしたい方には、
とても参考になるDIYのハウツー本だと思います。
壁紙・漆喰・塗装のDIYはもちろんですが、
壁を壊したり、天井を壊したり、壁にニッチを作ったり、
床下収納を作ったり…と本格的なDIYの方法が書いてあります。
実例としても、とても素敵なお部屋が紹介されているので
かなりオススメです。
よかったらぜひ手に取ってご覧になっていただけたらと思います。
賃貸インテリアブロガーここに集結↓
団地インテリアブロガーここに集結↓ | facebookページでも団地再生中↓ |
![]() |
![]() |
では!
Comments are closed.