無印良品、IKEAアイテムの押入れ活用法(賃貸編)
こんにちは!
久しぶりの更新になってしまいました。
最近、ムスメが少しずつ言葉を覚えてきて、
仕事に行く前に玄関で「とーさん、がんばって!」と
送り出してくれるようになりました。
玄関を出てニヤついている怪しいオッサンに
なりつつあるのはここだけの話として、
団地の賃貸DIYの続きを書きます。
今回は押入れです。
わが家の押入れはワークスペースと見せる収納に
改装したわけですが、
今回の賃貸DIYでも、ふすまを取っ払い、
こちらもオープン収納にしました。
上段には無印良品の綿麻混のシャツホルダーと
小物ホルダーをツッパリ棒で吊るして、
下段はIKEAのキッチンワゴン(RASKOG)を
置きました(写真右の白いワゴンです)。
基本的にはわが家の押入れと大きく変わらないのですが、
ちょっと使ってみたかった無印良品のこの商品を
新たに取り入れてみました。
そう、パルプボードボックスキャスター。
キャスター付きなので押入れ内で自由に
出し入れができます!
わが家でも取り入れたいくらい便利です。
というわけで、
今回は団地の賃貸DIY(押入れ編)でした。
賃貸インテリアブロガーここに集結↓
団地インテリアブロガーここに集結↓ | facebookページでも団地再生中↓ |
Comments are closed.