体験型DIYショップに行ってきました!
こんにちは!
久しぶりの更新になってしまいました。
生きてます、生きてます。
家族3人で団地に暮らしています。
さて、
GWもあっという間に終わってしまいました。
連休中には素敵なお宅に訪問させてもらったり、
オープンしたての体験型DIYショップに行ったり、
わが家の小窓の網戸をDIYしたりして過ごしました。
このあたりは、
あらためてブログで書こうと思っています。
今日はひとまず体験型DIYショップDIY Factory TOKYOと
Tukuribaに行ったレポートを書きたいと思います。
一年前の2014年4月。
日本初の体験型DIYショップ「DIY Factory」が
大阪にオープンしました。
個人的にずっと気になっていた「DIY Factory」。
実は東京にも今年4月にオープンしました。
場所は二子玉川。通称「ニコタマ」 。
さらには、体験型DIYショップ「Tukuriba」も
今年3月に同じくニコタマにオープン!
なぜニコタマなのか疑問符がつきますが、
さっそく行ってきました。
まず、二子玉川駅を降りてすぐのDIY Factory。
これが店舗入口。
店内をまわってみると、
DIYをする上で役に立つ工具やおもしろい工具が
たくさんありました。
個人的に資材やDIYパーツを期待していたので、
ちょっと想像していたものとは違いましたが、
家に帰って調べてみたところ、運営会社である
(株)大都さんは工具の総合商社なんですね。
納得!納得!
ただ、店内にはワークションができるスペースもあり、
毎日開催されているようで、これは楽しそうだなぁ…
と思いました。
中には親子向けのワークショップもあるようで、
親子でDIY!なんて楽しそうですよね。
(株)大都さんはDIYを流行ではなく、
文化として根付かせたいと考えている!ようなので、
その理念がステキだなぁと思いました。
DIY Factoryのサイトはこちら↓
次に行ったところは「Tukuriba」。
二子玉川駅から徒歩10分程度。
こちらが入口。DIY&Greeenの文字が。
店内には資材やDIYパーツなどがたくさん置いてあり、
個人的にとても気に入りました。
一言で言うとワクワクするお店でした。
店員さんもとても気さくでフレンドリー!
僕が言うのもなんですが、
ディスプレイのセンスがとてもよかったです。
聞くところによると、
店内の改装はスタッフさんでDIYしたようです。
手ぶらでDIYできるアトリエもありました。
そして、
店の前にはDIYで作った家具が使われていて
なんともオシャレな雰囲気でした。
tukuribaを運営している株式会社プロトリーフさんは
もともと園芸資材の卸や小売りをされているようです。
だから、
入口の看板にもありましたがDIY&Greenなんですね。
納得!
tukuribaのサイトはこちら↓
というわけで、
東京にオープンした体験型DIYショップのレポートでした!
団地インテリアブロガーここに集結↓ | facebookページでも団地再生中↓ |
では!
Comments are closed.